「デジタルサイネージ」とは、ディスプレイなどの映像装置を用いた看板のことです。従来の看板との違いは、静止画だけでなく動画や音声を流せることや、コンテンツの差し替えがすぐにできることが挙げられます。最近では、駅や店舗、施設などでよく見かけるようになりましたし、今後も導入が進んでいくと考えられています。デジタルサイネージのタイプについては、スタンドアロン型と、ネットワーク型の2つに大きく分けることが可能です。

「スタンドアロン型」は、ディスプレイに内蔵されている装置に、コンテンツのデータが入っているUSBメモリなどを差し込んで使うタイプで、比較的手軽に始めることが可能です。一方の「ネットワーク型」は、専用サーバーなどにある情報を有線や無線で送るタイプで、複数の拠点への配信や遠隔からの操作ができるという便利さがあります。デジタルサイネージのメリットとしては、まず「人を惹きつける効果が高い」ことが挙げられるでしょう。動画や音声も流せるので、従来の看板よりもずっと目立ちやすくなります。

次に挙げられるメリットは、「ターゲットを特定した配信ができる」ことです。内容の差し替えがすぐにできるという特長を活かせば、時間帯や場所に合ったターゲットへ向けた配信をすることができます。さらに、「内容の差し替えに時間や手間がかからない」こともメリットだと言えます。デジタルサイネージの場合は、情報を切り換えるだけで済むため、従来の看板のように印刷物を差し替えるような手間はかかりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です